中区ウォーカー
しばやんです
栄には
プリンセス大通が
あります
プリンセス
ミチコが
名前の由来です
プリンセス大通は
白川通をこえると
呉服町通になります
呉服町通には
こんな
お得なランチを
食べられる
お店があります
おかわりは
なくなっちゃったけどね
(残念)
2019年11月では
呉服町通
ファッション通りに
なっています
まさに!
呉服町!通!
!(^^)!
他
いろいろあります
さて
フライターグという
ブランドを
知っていますか?
輸送用の
トラックの
を使って作っている
バッグや小物
のブランドです
消防士の服を使って
バッグを作る
の本店もある
名古屋
ものを
大切にする流れを
理解しつつ
かつ
他にはないものを
ほしいと思う
オシャレさんには
心がきゅんとする
のかもしれません
持っている人が
少ない
特別なものって
ちょっと
うれしいですよね
- SEANTにあるよ
- 雑貨のセレクトショップだよ
- トート・財布・ポーチ・ショルダーあり
- 1万後半から3万後半だよ
- 段ボールの引き出しが素敵
- いろんな柄があるよ
- お財布・ポーチ・筆箱あり
- キャッシュレス決済5%還元?
- まとめ
SEANTにあるよ
実は
読み方を
知りませんでした
セアンと読みます
雑貨のセレクトショップだよ
呉服町通の
ショーウィンドーは
こんな感じです
トラの敷物の
表情が面白いです
店内は
- 文房具
- 食器
- 革小物
- バッグ
- 洋服
- マフラー
- 手袋
- コーヒードリップ用品
- カメラストラップ
- ホーロー用品
- アクセサリー
- 時計
- しゅろの箒
- チリトリ
- はたき
けっこう
広い店内で
色々な雑貨が
置いてあります
ステンレスの
といえば
調理道具
保存用品に
ときめく私には
天国でした
自転車の後輪が
パンクしなかったら
この店に入ることも
なかった
修理を待つ時間
立ち寄って
よかった!!
トート・財布・ポーチ・ショルダーあり
はじめて
フライターグを
知ったのは
トートバッグから
でした
パリッとした質感
水をはじきそうな表面
あとで
いうものを知りました
バッグにも
使われていた
素材です
- 雨に強い!(防水だもん)
- 丈夫!(幌だもん)
知ったときには
みたい
さわりたい
気持ちで
いっぱいでした
1万後半から3万後半だよ
メルカリでも
そこまで
安くありません
https://www.mercari.com/jp/search/?keyword=freitag
トートバッグ→16000円ちょい
お財布→14000円
ショルダーバッグ→36000円?
かすれた文字や
こすれ跡が
いやみのないデザインに
なっているのが
ステキです
実際に
輸送で
使っていたものなので
嘘くささは
ないですよね
仕事してた
あかしですもの
段ボールの引き出しが素敵
フックに
かけて
見えるようにした
商品と
段ボールの引き出しに
入っている
商品があります
引き出しの表面に
商品名+
写真が
貼ってありました
物を大事にする
感じのする
ステキな
保管方法でした
いろんな柄があるよ
同じ柄は
ないです
生地の切り取り方
合わせ方が
違うと
まったく違った
印象になります
だから
自分だけの
バッグになります
かぶり、なし!!
お財布・ポーチ・筆箱あり
病院通いは
3年めになります
診察券&保険証は
お財布に常備したい
私には
カード3枚の
ミニ財布は
ひじょうに
ハードルが高い!
フライターグの
お財布は
- 軽い
- カードポケットあり(4以上)
- 長財布と3つ折りタイプあり
です
- 診察券忘れをなくしたい
- 軽い財布ほしい
- 丈夫なものがほしい
- 他の人と違う財布がほしい
人には
いいかもしれませんね
ちなみに
財布をとめる
スナップは
頑丈でした
でも
開けやすかったです
キャッシュレス決済5%還元?
今回は
買ってないので
わかりません
が
近所の
自転車屋では
- クレジットカード決済
- 現金
だったので
ペイペイ
などの
スマホ決済は
できないかもしれません
クレジットカードは
いけるかな?
まとめ
- セアンは雑貨のセレクトショップ
- フライターグ取り扱いあり
- トート中心で財布などの小物あり
- 14000円から30000円代の展開
- 自分だけのデザインを探せる
かなり種類もあったんですが
実物をたくさん見れたため
興奮して
何種類あったかまでは
おぼえていません
(反省)
後日
じっくり
探検しにいきます
というわけで
栄には
すてきな
雑貨の
セレクトショップがありました
ね?
なんかあるんですよ
名古屋は
それでは
また!