しば8です
ロボット掃除機
を
使っています
リンク
買ってよかったことは
- ゆとり時間をくれる
- 床をきれいにする習慣作り
- 掃除道具の節約
です
意外だったことは
- ロボット掃除機に声をかけてしまう
- スリッパなしだと足がひかれる
ことです
アイライフ
V3sProの記事は
3つ書きました
買ってよかったこと3つ
アイロボット
V3sProを
買ってよかったこと
は
3つあります
1.ゆとり時間ができる
ゆか掃除
専門の職人が
家にいるということは
おまかせして
他の家事ができる
↓
家事が
早くおわる
↓
時間のゆとりが
できる
イライラしないで
すむのは
すごく
うれしいです
2. ゆかをきれいにする習慣ができる
ロボット掃除機を
すぐ動かすには
- ゆかに物をおかない
- 家具の置き場を決める
- コードをかたづける
この
3つを守ります
1週間たつと
ロボット掃除機を
動かすために
ゆかを
毎日
きれいにする
習慣ができます
3.掃除用具の節約
さっと掃除できる
- ドライシート
- ミニモップ
を
買わなくなりました
ゆかは
アイライフ
V3sProが
きれいに
してくれるからです
意外だったこと
意外だったことは
2つあります
1.ロボット掃除機に声をかける
- 段差からおっこちる
- 落としたティッシュにからまる
ついつい
- だいじょうぶ?
- どじだなあ(私のミス)
と
声を
かけてしまいます
動いている姿が
なんか
かわいいんですよね
2.スリッパなしだと足をひかれる
小指側の
足の厚さは
2.5センチです
スリッパをはくと
厚みが増えるので
ひかれません
スリッパを
必ずはくように
なりました
タイヤの表面が
ザクザクしているので
いたいです
私の足は
越えられる段差
扱いなんでしょうか?
まとめ
買ってよかったこと3つ
- ゆとり時間をくれる
- 床をきれいにする習慣作り
- 掃除道具の節約
買って意外だったこと
- ロボット掃除機に声をかけてしまう
- スリッパなしだと足がひかれる
最後に
まいにちの
家事は
めんどうです
でも
ゆかが
キレイだと
気分が
少し楽になりませんか
ゆか掃除専門の
ロボット掃除機で
自分と
家族の
こころのゆとりを
買うのも
わるくないですよ
リンク
では
ここまで
お読みいただき
ありがとう
ございました