どうも
しば8です
手を洗う
回数が
増えました
保湿をしないと
手が
がさがさに
なってしまいますよね
こんなとき
ハンドクリームの
出番です
でも
- 敏感肌
- 成分が心配
- べたつくのはイヤ
特に
パソコン仕事
ハンドクリームで
べたつく手を
タオルで
拭いてから
キーボード入力は
大変です
そんな人に
プロ
業務用
ハンドクリームを
おススメします
- べたつかない
- 天然成分100%使用
- 香りは3種類(ゆず・のばら・無香料)
- 60グラム1,200~1,500円(税別)
- 日本製
- クリームが出すぎない工夫
- チューブ式で持ち運び・保管が楽
- 7種類の天然保湿成分
- ふたの開閉に工夫あり
- 香りは3種類
- 使った感想
- 手荒れの原因は皮脂不足
- 太陽油脂(株)が作っている
- ヤーマンの子会社・ディーフットが発売
- 1,000円越えだがコスパ良好
- 商品購入はこちら
- まとめ
クリームが出すぎない工夫
ハンドクリームの
出し口は
直径2ミリです
出し口が
小さいので
- 空気にふれる部分が少ない
- ゴミが入りにくい
です
チューブ式で持ち運び・保管が楽
サイズは
たて:13.3センチ
よこ:5.5センチ
ふたの厚み:2.7センチ
チューブに
入っています
- 持ち運び
- 保管
が
場所を取らなくて
うれしいです
7種類の天然保湿成分
以下が
天然由来の
保湿成分です
わかりやすい13種類の成分
13種類の成分が
配合されています
もし
- かゆみ
- 皮膚炎
が起こっても
どれが
原因か
見つけやすいです
になったことがあるので
皮ふにつけるものは
- 手荒れがひどくならない
- ひりひりしない
- かゆくならない
のが
最低条件です
ふたの開閉に工夫あり
チューブのふたが
はずれて
バッグの中が
ハンドクリームまみれ
という
経験をした人
いませんか?
わたしは
あります
ハンドクリームを
買い直さないと
いけない
バッグの小物を
買い直さないといけない
お財布も
心も
せつないです
でも
ディーフットの
プロ・業務用
ハンドクリームは
バッグの中を
汚したりしません
じつは
- ふた
- チューブ本体
に
こんな工夫が
あるんです
ふたの裏側です
2つ
でっぱりが
あります
チューブの
つけねに
へこんだところ
があります
ふたのでっぱり
+
チューブくちの
つけねの
へこみ
で
ふたが
閉まるように
なっています
なお
ふたと
チューブを
持って
ひねるだけで
カンタンに
開きますので
ご心配なく
香りは3種類
- ゆず
- のばら
- 無香料
の
3つです
- ゆず
- のばら
は
天然香料を
使っています
使った感想
-
チューブから出してみる
チューブから出すと
こんな感じです
チューブの
口の形が
のこっています
形が
しっかり残る
というほど
固くないし
だれている
感じも
ありません
-
色
白色の
クリームです
-
のばすとこんな感じ
-
せっけん乳化クリーム
手につけて
のばすと
- ハンドクリームの膜ができる
- かわくのが早い
ので
すぐ
手作業が
できます
キーボードや
マウスが
べとつきません
-
ぬってすぐ料理ができる
天然成分だけで
作っています
PC仕事後に
手を洗って
ハンドクリームつけても
料理ができます
手荒れの原因は皮脂不足
なぜ
手洗い回数が
増えると
手が
がさがさになるのでしょう?
それは
手の皮脂が
なくなるからです
手は
皮脂で
- 雑菌
- こすれ
から
守られています
せっけんは皮脂ごと汚れを取る
汚れは
皮脂の上に
つきます
汚れだけを
とるのは
むずかしいです
でも
皮脂ごと
汚れを取れば
かんたんです
手は皮脂が少ない
手は
皮脂が少ないです
皮脂を作る
細胞の層
(皮質層)が
薄いのです
太陽油脂(株)が作っている
太陽油脂は
- せっけん
- 化粧品
- 食用加工油脂
を作っています
1972年に
カネカグループに
入りました
太陽油脂の製品は
「私たちがお届けしている製品はすべて
肌や髪にやさしい天然の植物油を主原料としてつくられています。
人と自然にいいことだけを考えて石油由来の合成界面活性剤や防腐剤、
合成香料、合成着色料は一切使っておりません。(サイトより引用)
なので
敏感肌の人が
手に取りやすいです
ヤーマンの子会社・ディーフットが発売
「まかないこすめ」を
作っている会社です
2018年に
ヤーマンが
子会社化しました
美容家電のヤーマンが「まかないこすめ」のディーフィットを子会社化 | WWDJAPAN.com
1,000円越えだがコスパ良好
チューブには
60グラム
はいっています
高めの値段ですが
- 水仕事が多い
- クリームがすぐ乾いてほしい
人には
コスパ良好の
品です
ザンネンな点:名前が長いので 統一してほしい
ディーフット ハンドクリーム
で
検索すると
出ます
でも
プロ・業務用ハンドクリーム
と
長い名前が
見やすいところに
出ています
ディーフット
ハンドクリームに
あわせたほうが
いいのでは?
圧倒的に
わかりやすいのは
プロ・業務用ハンドクリーム
なんですけど
長い(苦笑)
商品購入はこちら
- 無香料
- ゆず・のばら
ヤーマン
公式サイトで
あります
2021年1月追記
ロフト
イエローバザーで
- 無香料×2本
- 無香料×1 ゆず×1
2本セットで
1,980円(税別)
が
ありました
(名古屋で確認)
夏冬の
年2回開催の
セールで
お得に買えます
まとめ
- チューブ入りで持ち運び・保管しやすい
- 7つの天然保湿成分配合
- 13種類の成分で作られている
- ふた外れしない工夫あり
- 香りは無香料・ゆず・のばら
- べたつかない
- 連続水仕事・PC仕事に使える
- 60グラム1,200円(税別)
- 太陽油脂が製造・販売はディーフット(ヤーマン)
- 通販で買える
お読みいただき
ありがとう
ございました